災害地域におけるネットワークの分断を考慮したICNリンクステート型ルーティング手法
ICN Link-State Routing for Disrupted Networks in a Disaster Area

2017年04月19日

災害時の安否確認では、分断の可能性があるネットワーク上でもアプリが動作する必要がある。しかし、インターネットのような低遅延接続を前提としたアプリは、高遅延下では通信できない。本研究では、エンド間の接続を前提としない情報指向ネットワークを拡張し、通信遅延を尺度にしたルーティング手法を提案する。これにより、アプリは予想される通信遅延をネットワークから入手し、状況に応じて動作を最適化できるようになる。

 

Safety confirmation in disaster situations requires apps to work over possibly disrupted networks. However, apps for daily use are designed for the Internet, it is impossible to establish high latency communication. This research proposes an extended routing method based on latency for Information-centric networking, which does not assume end-to-end connections. Apps can obtain latency information to get an object and optimize its behavior depending on the network condition.

 

Takaaki Sunaga

Contact: sunaga@akg.t.u-tokyo.ac.jp

【参考文献】

須永崇章,浅見徹,“災害地域におけるネットワークの分断を考慮したICNリンクステート型ルーティング手法の検討,” 信学技報,vol.116,no.231,IN2014-174,pp.59-64,仙台,日本,Sept. 2016.

須永崇章,高木雅,川原圭博,浅見徹,“コンテンツ転送遅延を活用するアプリケーションに向けたNDN機能の拡張の検討,” 信学総大,B-7-68,名古屋,日本,March 2017.