2019年度 | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度
AWARDS / 2019
笹谷拓也,川原圭博,”部屋全域への無線電力伝送に向けたマルチモード準静空洞共振器,” 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会 第62回UBI研究発表会, June 2019 (優秀論文賞受賞).
池田夏輝,繁田亮,川原圭博,”相変化材料を用いた熱電発電機構により駆動される高温域で動作可能なIoTセンサの理論解析,” マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019),1D-2, pp.79-88, July. 5, 2019 (優秀プレゼンテーション賞,優秀論文賞受賞).
T. Hiraki, S. Fukushima, Y. Kawahara, and T. Naemura, “Phygital Field: An Integrated Field with Physical Robots and Digital Images using Projection-based Localization and Control Method,” The SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol.11, No.4, pp.302-311, Aug.30, 2018 (計測自動制御学会 計測部門 論文賞).
Koya Narumi, “Animating Daily Objects and Environments,” the 2019 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp), Sept. 9, 2019 (The Gaetano Borriello Outstanding Student Award Finalist). http://ubicomp.org/sc/awards.html
鳴海紘也*, F. Qin*, S. Liu, H. Cheng, J. Gu, 川原圭博, M. Islam, Y. Lining, “Self- healing UI: 機械的かつ電気的に自己修復するセンシングインタフェース,” 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2019), No.84, pp.55-60, Sept. 27, 2019(最優秀論文賞). https://www.wiss.org/WISS2019/award
繁田亮,鈴木康大,川原圭博,”共通の汎用マイコンを用いた静電容量および反射時間計測による測定深度選択可能な水位計,” 情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文(英文名称:Specially Selected Paper) , Oct. 15, 2019 (特選論文).https://www.ipsj.or.jp/award/ssp_award.html