2013. 7. 4
テクノフロンティア2013
7/17-19開催のテクノフロンティア2013で研究成果を展示いたします。電波からのエナジーハーベスティングのほか、インクジェット印刷による回路やセンサの実装、マルチホップ型無線電力伝送についても紹介予定です。 http […]
2013. 1. 31
成末義哲が2013 IEEE Radio and Wireless Symposiumで2nd Best Paperを受賞しました
修士課程1年生の成末義哲が,2013 IEEE Radio and Wireless Symposiumで発表した,「Impedance Matching Method for Any-Hop Straight Wire […]
2012. 12. 22
佐々木達哉が第36回 情報処理学会UBI研究会の優秀論文賞を受賞しました
修士課程2年生の佐々木達哉が,情報処理学会UBI研究会で発表した「循環行列を用いたセンサノード上への圧縮センシングの実装と消費電力の評価」が,優秀論文賞を受賞しました. http://www.mkg.sfc.keio.a […]
2012. 10. 31
繁田亮がIEEE SensorsにおいてBest paper award second placeを受賞しました
修士課程2年生の繁田亮が,IEEE Sensors 2012で発表した,ジョージア工科大学との共同執筆論文「Ambient-RF-Energy-Harvesting Sensor Node with Capacitor- […]
2012. 7. 6
M2の明村が,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムで優秀プレゼンテーション賞を受賞しました
M2の明村大登が”圧縮センシングを用いた低消費電力な行動認識手法の実装と評価”というタイトルで下記の通り表彰されました. DICOMO2012シンポジウム
2012. 7. 6
M2の繁田が,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムでヤングリサーチャ賞を受賞しました
M2の繁田亮が”漏れ電力を考慮した RF エネルギーハーべスティングセンサネットのための最適駆動点決定手法”というタイトルで下記の通り表彰されました. DICOMO2012シンポジウム
2012. 7. 6
M1の森澤が,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムでヤングリサーチャ賞を受賞しました
M1の森澤雄太が”残余電力を考慮した無線オンデマンドスリープ制御による無線LANルータの省電力化手法の評価”というタイトルで下記の通り表彰されました. DICOMO2012シンポジウム
2012. 1. 21
Measurement Lab参加
当研究室とWIDEプロジェクトは,New America Foundation, PlanetLab, Googleなどが率いるMeasurement Labに参画します.世界的なインターネットの品質系計測の計測技術に貢 […]
2011. 8. 28
M1の中島が,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムで最優秀プレゼンテーション賞及び優秀論文賞を受賞しました
M1の中島直哉(現喜連川研究室所属)が”Sensing through Harvesting: センサとハーベスタの統合可能性に着目した無線センシング手法”というタイトルで下記の通り表彰されました […]
2011. 5. 26
研究室公開とテクノ手芸
浅見・川原研究室では東大の五月祭において、研究展示および技術展示を行います。 拡張現実(Augmented Reality)、エナジーハーベスティングに関するデモンストレーション、電波の可視化やTwitterでの発言診断 […]
2010. 9. 21
M2の西本が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) において、ヤングリサーチャ賞および優秀論文賞受賞を受賞しました.
M2の西本が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) において、ヤングリサーチャ賞および優秀論文賞受賞を受賞しました.
2010. 9. 2
M2の宮坂が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) 優秀論文賞受賞を受賞しました
M2の宮坂が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) 優秀論文賞受賞を受賞しました.
2010. 9. 2
M1の澤上が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) 優秀プレゼンテーション賞を受賞しました
元浅見・川原研B4の澤上が,情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2010) 優秀プレゼンテーション賞および優秀論文賞を受賞しました.