2015. 9. 21

鳴海紘也がUbicomp 2015にてHonorable Mention Awardを受賞しました

昨年度B4の鳴海がUbicomp 2015にて投稿論文のトップ5%に贈られるHonorable Mention Awardを受賞しました! http://ubicomp.org/ubicomp2015/program/p […]

2014. 10. 28

2014研究紹介

2014年度のresearch研究紹介を更新しました。

2014. 10. 9

デジタルコンテンツEXPO

デジタルコンテンツEXPOに,室内無線給電システムと銀ナノ粒子インクによる土壌水分センサSenSproutを出展しました.

2014. 10. 9

Ubicomp 2014にてBest paper nominee award受賞

M2の高木がUbicomp 2014にて投稿論文のトップ5%に贈られるBest Paper Nominee Awardを受賞しました! http://ubicomp.org/ubicomp2014/attending/b […]

2014. 10. 9

研究成果公開フォーラムの実施

先端研森川研究室と合同で研究成果の公開イベントを実施いたします. 申し込み受付については下記Websiteからお願いします. 平成26年10月28日(火曜日) 受付 13:30 –  開催 14:00 &#8 […]

2014. 5. 20

家庭で印刷できる電子回路

【トレたま】「家庭で印刷できる電子回路」

2014. 5. 20

Leaky microwaves can power your kitchen gadgets

Leaky microwaves can power your kitchen gadgets – tech – 20 September 2013 – New Scientist

2014. 5. 20

Print a working paper computer on an $80 inkjet

Print a working paper computer on an $80 inkjet – tech – 03 October 2013 – New Scientist

2014. 5. 20

SenSprout helps farmers save water and is powered by radio waves

SenSprout helps farmers save water and is powered by radio waves (Wired UK)

2014. 5. 20

家庭で手軽に電子回路

家庭で手軽に電子回路 東大、プリンター使う手法開発 – SankeiBiz(サンケイビズ)

2014. 5. 20

大企業に眠る技術にベンチャーが光

NHK NEWS WEB 大企業に眠る技術にベンチャーが光

2014. 5. 20

ITベンチャーはKickstarterを目指せ!

ITベンチャーはKickstarterを目指せ!@nikkeibpITproさんから

2014. 5. 20

1000円で水分センサー

1000円で水分センサー 家庭用プリンター利用 東京大学大学院開発

2014. 2. 26

AgIC社について

銀ナノインクのインクジェット印刷を用いた回路印刷技術Instant Inkjet Circutsの成果事業化を行うAgIC(エージック)社が発足しました.川原准教授はAgIC社の技術アドバイザーを兼任しています.

2013. 11. 8

川原圭博准教授がACM Ubicomp Best Paper Awardを受賞しました

川原圭博准教授は英Microsoft Researchと米Georgia Institute of Technologyと共同で家庭用インクジェットプリンタを用いて様々な電子回路素子を印刷する技術を開発しました。 市販の […]